SSブログ

京急かぁまたたたたーっ駅 [鉄道]

2018083001.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

7月30日から9月17日まで京浜急行と北斗の拳のキャンペーンが開催されています。
以前から立ち寄ろうとはしていたのですが、なかなか寄れずようやく日曜日の夜に行くことができました。

京急蒲田駅に行ったのは高架化される前。乗り換えでは利用したことがありますが歩いて駅を見たのは初。
工事途中や、羽田空港線に乗車したり、国道15号線を走りながら見たりしたことはありましたが歩いて見てみるとその変貌ぶりにビックリ。

今回の"北斗の拳"とのコラボレーションで京急蒲田駅が"京急かぁまたたたたーっ駅"、上大岡駅が"上ラオウ岡駅"、県立大学駅が"北斗の拳立大学駅"と付け替えられているそうです。

駅名看板の左上には"北斗の拳35th"X"京浜急行120周年"のロゴが。

今回は改札口の外側だけ見たので駅構内はわかりませんが、"京急かぁまたたたたーっ駅"は西口2階部分にあるものだけを見つけることができました。他には無いのでしょうかね。

2018083002.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

国道15号線(東口)側の上部に取り付けられている駅名表示。

2018083003.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

こちらは1階部分にある通常の"京急蒲田駅"の駅名表示板です。

2018083004.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

横浜駅はJR、東急東横線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄、相鉄線と一体化?したような駅ですし、上大岡駅はビルの中に駅がある感じ(あくまで個人的には)。
京急川崎駅は最近リニューアルしましたが、しょぼい感が否めず。
となると単独の駅舎(店舗がありますが、あくまで駅の余った空間に入っているような雰囲気)では京浜急行随一の規模な感じですね。
nice!(1)  コメント(1) 

わくわく鉄道フェスティバル in みなかみ [鉄道]

2018082803.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

先日、久しぶりでJR蒲田駅で下車したら構内にたくさんの"わくわく鉄道フェスティバル in みなかみ"ポスターが。

武蔵浦和駅や赤羽駅では見かけた事が無かったのですが、いつも通る場所には掲示されていないだけかもしれません。

最近この手のイベントは土曜日ばかりで、基本的に土曜日出勤の私はただ指を咥えてうらやましがるばかり。
nice!(1)  コメント(0) 

臨時快速 たんばらラベンダー号 ー上野駅ー [鉄道]

2018080801.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

2018080802.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

昨日、帰りがけに電車の時間を見たら"臨時快速 たんばらラベンダー号"の文字が。
ちょうど1本前の電車が上野駅行きで14番線ホームに到着するので、躊躇わずに上野駅で撮影することにしました。
"臨時快速 たんばらラベンダー号"は17番線に到着。

一時期16番線、17番線ホームは改札口?がありましたが現在は撤去され自由に立ち入る事ができます。

2018080803.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

先頭の"回送"は入線時(上野駅到着時)には無表示で入線して来ましたが、直ぐに"回送"になってしまいました。
赤羽駅で撮影した時は確か"臨時"だったかと。

1回ぐらいは上野駅で撮影が出来たらと思っていましたが、偶然とはいえちょっとラッキー。
nice!(1)  コメント(0) 

銀座線渋谷駅線路切り替え後 [鉄道]

2018080201.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

銀座線渋谷駅線路架け替え工事の後、どのような感じになったのか気になっていたのですがなかなか行けず。
先日、ようやく撮影する事が出来ました。

個人的に想像していた位置よりかなりヒカリエ側(表参道駅寄り)にホームができるような線路の拡がり方。
ヒカリエの3、4階にも中途半端な工事中の場所が残っていますし、そもそも4階までのエスカレーターが現状のままであればかなり不自然というか無駄だと思っていました。
個人的な想像ですが、4階部分から新しい銀座線の駅に入れると考えるとこのエスカレーターの意味がありますよね。どうなる事でしょうか?

写真は拡張部分を走行する"くまモン"ラッピング電車。

2018080301.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

2枚目はヒカリエの3階から撮影したもの。
1枚目よりは広く感じますね。

完成後は島式ホームになるので、現在行われている一旦留置線に引き上げてから戻ってくる光景は見れなくなってしまうのですね。
nice!(0)  コメント(0) 

横浜線開通110周年記念ヘッドマーク付車 ー関内駅ー [鉄道]

2018080202.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

8月1日から10月下旬までの予定で横浜線開通110周年記念ヘッドマーク付車が運用を始めたので撮影して来ました。
デザインは1種類で8月1日はH001編成に掲示。

最初は東神奈川駅でと思ったのですが、八王子駅側のスペースがかなり窮屈(広角レンズでないと全体は厳しそう)で、1本前の電車に間に合ったので関内駅で撮影しました。

2018080203.jpg
LEICA M (Typ240) + Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.

こちらは先ほどの電車が磯子駅で折り返して来た横浜線八王子駅行。
南行大船駅行きが20時2分で横浜線八王子駅行が20時3分だったので石川町駅まで移動しようかと思いましたが、1分あればと思いそのまま関内駅で撮影。
ちょうど大船駅行きが発車して2番線を見ると八王子駅行が停車するところでしたが、無事撮影できました。
nice!(0)  コメント(0) 

サンライズエクスプレス "瀬戸" [鉄道]

2018080101.jpg
SONY α7R + プラナー 85/1.4 MMG

西日本豪雨による線路設備等の点検のため、寝台特急サンライズ出雲号が7月31日まで運転を取り止めたためサンライズ瀬戸号が単独運転に。
暑くて撮影する気力が無かったのですが、最終日だったので東京駅に行って来ました。

通常ではホーム一杯に停車するため、先頭車両はかなりの広角レンズで無いと収めることができませんが、半分の7両編成が中央部分に停車したため両方向を撮影することができました。
さらに東海道線上りのダイヤが乱れていたため、通常では入線時8番線に停車している電車(確か常磐線)も発車してしまい8番線側から撮影できました。

2018080102.jpg
SONY α7R + プラナー 85/1.4 MMG

今日はこれまた久しぶりにコンタックスーヤシカのプラナー 85mm/1.4 MMG。
あまり正確ではありませんが、F=2.8 かF=4.0だったかと思います。
通常ホームの蛍光灯がフレアーを発生させてしまうのが気になるのですが、特別影響も無くコントラストも十分。
いつもは60周年のF=1.2 を持ち出すのですが、F=1.4のプラナーでも十分と再認識。
nice!(1)  コメント(0) 

臨時快速 たんばらラベンダー号 ー赤羽駅2ー [鉄道]

2018073001.jpg
SONY α7R + プラナー 85/1.2 MMG

毎朝、出勤時にちょうど良い具合でやって来る臨時快速 たんばらラベンダー号。
今日はプラナー 85mm/1.2 MMG です。
自分のブログを検索してみるとこの組み合わせでは2016年10月29日以来(先日古い写真を使用したものがありましたが)の登場。

こうしてみるといっぱいレンズとかボディを所有している方はどうしているのですかね?
最近老化が進み機材をあまり持ち出せなくなっている我が身を考えると、もっと機材を整理した方が良いとの考えもチラつきます。

2018073002.jpg
SONY α7R + プラナー 85/1.2 MMG

久しぶりのプラナー 85mm/1.2 MMGですが、ピーカンで私の立っているホームからの照り返しが強すぎにもかかわらずクリアーかつ暑苦しい感じがよく出ている点がさすがと言うところ。
それでも夜間、ホームからの撮影では蛍光灯の光に影響されたりしますので、25年も前に製造されたT*といえども最新のコーティングには敵わないのでしょうね。
nice!(0)  コメント(0) 

しもうさ号 205系 ー南浦和駅ー [鉄道]

2018072701.jpg
SONY α7R + プラナー 85/1.4 N

ちょっと暑さも和らいだので鉄分補給。
久しぶりにコンタックスNマウントのプラナー 85mm を持ち出してみました。

なんでも定期的にAFを駆動しないと不具合が出るようなので。

昔、コンタックスレンズは大きくて重いのは当たり前!みたいな感じでしたが、Nーマウントのプラナーは私の感じでも流石にデカイ!!
コンタックスーヤシカの85mm / 1.2 よりも大きいので、2つのうちどちらかを持ち出さないととなればやはりF=1.2の方になってしまいます。
Fringerのアダプターを介して付けているのでAFでは作動しますが、レスポンスが悪くて個人的には無理。

でも最近のシグマアートラインのレンズはもっとデカイようですね。
やっと時代が追い付いたと言うべきなのでしょうか?

2018072702.jpg
SONY α7R + プラナー 85/1.4 N

肝心の"しもうさ号"ですが205系がやって来てラッキー!
毎日見て入れば205系の方が多いのでしょうが、気がつけば となりそうで。
また、この時期であれば会社帰りに空が明るいうちに撮影できますし。
nice!(1)  コメント(0) 

臨時快速 たんばらラベンダー号 ー赤羽駅ー [鉄道]

2018072501.jpg
LEICA M (Typ240) + Summicron-M 90mm f/2.0

あまりの暑さで写真を撮影する気が起こらず(ブログの更新する意欲すら・・・)申し訳ありませんでした。

久しぶりの更新は昨日より運転を開始した快速"たんばらラベンダー号"です。

運転日は、2018年7月24日から27日、29日から31日、8月3日、5日(日)、7日(火)、9日(木)、10日(金)、12日(日)、14日から16日と断続的な運転スケジュール。
下りが上野駅 8:00発、7月29日、8月5日、12日は8:03発で沼田駅 10:25着。
上りは沼田駅 16:58発、上野駅 19:25着、7月29日、8月5日、12日は19:18着。

使用車両は485系"リゾートやまどり"。

今年もせっせとカメラやレンズを替えて撮影できるかな?
nice!(2)  コメント(0) 

上越線の湘南色115系 [鉄道]

2018071201.jpg
EOS5DMkII + プラナー 85mm/1.2 MMG

上越線のC61を撮影しに行った時にテスト撮影した湘南色 115系です。
当日はすごく暑く日傘を差しじっとC61がやって来るのを待っていた記憶があります。

せっかくなのでもっと撮影しておけば良かったのですが、あまりの暑さにこの1枚だけしか115系を撮影したカットはありませんでした。
EOSは間違えありませんが、レンズの方はうる覚えなのでかなり自信がありません。

撮影場所についても同様で、津久田駅ー岩本駅間だったでしょうか。もう記憶力の無さ加減で嫌になってしまいます。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。