SSブログ

六義園紅葉2 -プラナー 85mm/1.4- [紅葉]

2014120901.JPG
SONY α7R + プラナー 85/1.4 MMG

今年は年間パスポート(六義園限定だと1200円)を購入したので、秋のライトアップには3回行くことが出来ました。
今日は最終日に行った時の写真です。

複数回行けば色々なレンズで撮影することが出来るのが楽しみの一つになります。
今回はその中からプラナー 85mm/1.4 の写真です。

2014120902.JPG
SONY α7R + プラナー 85/1.4 MMG

2014120903.JPG
SONY α7R + プラナー 85/1.4 MMG

1枚目は絞っていますが、2枚目と3枚目は開放のF=1.4です。
光学ファインダーでのピント調節でないので、拡大して開放絞りの一番シャープなところにピントを合わせることが出来るせいでしょうか、巷で言われているイメージよりシャープな画像です。

武道館前の大銀杏 [紅葉]

2014120701.JPG
SONY α7s + ビオゴン 28mm/2.8 G

皇居乾門から北の丸公園を抜けて歩いていると、武道館の前にあきらかに他の銀杏と大きさの違う大銀杏がありました。

2014120702.JPG
SONY α7s + ビオゴン 28mm/2.8 G

大銀杏直下の地面が平らであれば落ち葉で一面が黄金色一色になると思うのですが、道路があるので残念です。

2014120703.JPG
SONY α7s + ビオゴン 28mm/2.8 G

新宿御苑にも大銀杏がありますが、あれより”こんもり”している印象です。

小石川後楽園 紅葉 -α7s編- [紅葉]

2014120601.JPG
SONY α7s+ バリオゾナー 35-70/3.5-5.6 G

前回はα7Rで撮影したもので、今回はα7sで撮影したものです。

組み合わせたレンズはG用バリオ・ゾナー 35-70mm/3.5-5.6 です。
高感度が持ち味のα7sですが、ダイナミックレンジの広さも持筆ものですね。

2014120602.JPG
SONY α7s+ バリオゾナー 35-70/3.5-5.6 G

この程度は問題なく収まりきります。

2014120603.JPG
SONY α7s+ バリオゾナー 35-70/3.5-5.6 G

2014120604.JPG
SONY α7s+ バリオゾナー 35-70/3.5-5.6 G

α7sは、ちょっと独特な色乗りの良さがある感じですね。

小石川後楽園 紅葉 [紅葉]

2014120501.JPG
α7R + ディスタゴン 21/2.8 MMJ

入園する時間が遅くなりましたが、小石川後楽園の紅葉を撮影してきました。
夕日が丁度良い位置に沈むので、夕陽に映える写真を15時ごろから閉園まで撮影できます(もちろん朝から楽しめますが)。

2014120502.JPG
α7R + ディスタゴン 21/2.8 MMJ

秋の澄み切った空と夕日に映える燃えるような紅葉は、ディスタゴン 21mm/2.8 の得意な場面ですね。

2014120503.JPG
SONY α7R + テレ・テッサー 200/4.0 MMG

こちらは最近良く持ち出しているテレ・テッサー 200mm/4.0 で。
このテレ・テッサーも非常にクリアでヌケが良く、赤が多い陽の光を受けて黄金色に輝く紅葉を良く描写していますね。

今まではあまり赤く染まっていない紅葉ばかりでしたが、小石川後楽園で今年はじめて黄金色に輝く紅葉を撮影できました。
これでまだ緑色のもみじがあるのですから、ここ小石川後楽園では例年と同じく12月23日ぐらいまで今年最後の紅葉が見る事が出来そうですね。

天皇陛下傘寿記念 皇居・乾通り 秋の通り抜け [紅葉]

2014120401.JPG
SONY α7R+ プラナー 55/1.2 MMG

皇居 乾通り 秋の通り抜けが12月3日から始まったので行ってきました。
春の時は東京駅から行ったのですが、二重橋の傍から列に並んだので、今回は有楽町駅から行ってみました。

ところが直接は並べず、桜田門から入場するようになっていました。
もし行かれる方がいらしたら桜田門駅からが一番歩く距離が短いかもしれません。(混雑具合 特に土日は規制されて変わるのでしょうか?)

2014120402.JPG
SONY α7R+ プラナー 55/1.2 MMG

春の時は日曜日だったのでものすごい人出がありましたが、今回は初日とはいえ平日だったので春の半分くらい、ある程度人を掻き分ける必要はありますが、道の左右に移動することは可能でした。

2014120403.JPG
SONY α7R+ プラナー 55/1.2 MMG

乾通りの紅葉(桜も同じですが)は樹の根元が芝になっていて密集していないのが特徴のひとつでしょうか。
良く整備されていて通常では出来ている落ち葉の絨毯が無く、芝の緑と紅葉のコントラストが楽しめる形になっています。

2014120404.JPG
SONY α7R+ プラナー 55/1.2 MMG

2014120405.JPG
SONY α7R+ プラナー 55/1.2 MMG

こちらは出口の一つ 乾門傍の紅葉です。

12月7日まで一般公開されます。

東京国立博物館 秋の庭園開放 [紅葉]

2014120101.JPG
SONY α7R+ プラナー 55/1.2 MMG

東京国立博物館の庭園が開放されているので行ってきました。
春と秋に本館裏手にある庭園を開放しているもので、私は初めてになります。

2014120102.JPG
SONY α7R+ プラナー 55/1.2 MMG

さほど紅葉はみられませんでしたが、珍しい樹木と歴史的な移築された建物を見ることが出来ます。

秋の庭園開放は12月7日まで行われています。

六義園紅葉 [紅葉]

2014112501.JPG
SONY α7R+ プラナー 85/1.2 MMG

まだ早そうでしたがライトアップが始まったので、六義園に紅葉を見に行ってきました。

紅葉は部分的 と言いますか、やはり日当たりの良いいつもの場所が色づいているだけで、まだまだ早い感じです。
ただ色づいている場所も葉っぱの状態があまり良くないのが心配です。

2014112502.JPG
SONY α7R+ プラナー 85/1.2 MMG

こちらはライトアップ前、池の前で色づいていた紅葉。

2014112503.JPG
SONY α7R+ プラナー 85/1.2 MMG

ライトアップ期間は12月7日までですが、来週には見ごろになるのでしょうか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。