SSブログ

高幡不動尊金剛寺 [寺社仏閣]

2018082705.jpg
LEICA M (Typ240) + Leica Super・Elmar-M 21mm f/3.4 ASPH.

多摩市に用事があったので、高幡不動尊まで足を伸ばしてみることに。
関東三大不動の一つと言われていますが、ここ高幡不動尊金剛寺と成田山新勝寺は外れることが無いようですが、3つ目は諸説あるようですね。

2018082704.jpg
LEICA M (Typ240) + Leica Super・Elmar-M 21mm f/3.4 ASPH.

なるべく暑くないようにと夕方に出向いたのですが、それでも暑い。
光線の状態は良い感じだったのですが暑さでまいりました。

2018082703.jpg
LEICA M (Typ240) + Leica Super・Elmar-M 21mm f/3.4 ASPH.

オフィシャルページによりますと元は山中にあったそうですが、建武2年(1335年)8月4日夜の暴風雨で倒壊したために1342年山中より移建。
東京都最古の文化財建造物だそうです。

ただ読解力不足でよくわからないのですが、山中に建てられた年代が不明なのと、倒壊した元の不動堂の記述が無くスッキリしません。

日野市観光協会のページによると"大宝年間(701)以前に創設された、あるいは奈良時代に行基菩薩が開基したとも伝えられていますが、1100年も前、当時の清和天皇が当地を東関鎮護の霊場とする勅願によって、平安時代初期に慈覚大師円仁が、山中に不動堂を建立し、不動明王を安置したのに始まりました。"とありますので、はっきりとした年代はよくわからないのでしょうね。

2018082701.jpg
LEICA M (Typ240) + Leica Super・Elmar-M 21mm f/3.4 ASPH.

奥にある大日堂の左横手に行くとこれまた良い光線具合。

2018082702.jpg
LEICA M (Typ240) + Leica Super・Elmar-M 21mm f/3.4 ASPH.

相輪部分に夕陽が射し込み綺麗なこと。

昭和55年に満5年の歳月をかけて竣工した五重塔(鉄筋コンクリート造り)は、塔高39.8m、総高45m、和様、三手先出組、青銅瓦葺、平安初期の様式を模したもの。
毎年、春季大祭国宝まつりが開催され4月28日にはこの五重塔に登る事が出来るそうです。
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。